
【2025最新】ガラス製のフードプロセッサーおすすめ10選|安いモデルも
この記事ではガラス容器を採用したフードプロセッサーを紹介します。ステンレス製やプラスチック製などの他の素材との比較や、どんな人におすすめなのかの疑問について解説します!さらにパナソニック・テスコムなどのメーカーのおすすめ商品10選を紹介。他にも食洗機対応の可否や容器を破損した場合についてご説明します。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
- フードプロセッサーを清潔に使うなら、ガラス製がおすすめ!
- ガラス容器のフードプロセッサーのメリット
- フードプロセッサーのガラス容器は食洗機で洗えるの?
- 失敗しない!フードプロセッサーの選び方
- 本当に購入すべきはフードプロセッサー?
- 【結論】失敗しないフードプロセッサー選びのポイントは2つ
- 【必読】フードプロセッサーの選び方① 容量
- 【必読】フードプロセッサーの選び方② 性能・機能
- 【推奨】フードプロセッサー選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- ガラス容器のフードプロセッサーのおすすめ10選
- まだ決めきれない方に!選び方のより詳細なリスト
- フードプロセッサーのガラス容器を割ってしまったら・・・
- ガラス容器のフードプロセッサーを長く使っていこう!




ガラス製に関しては、こちらの「ガラス容器のフードプロセッサーのメリット」で解説しましたので、ここでは割愛します。
前述のとおり、フードプロセッサーのボトル容器の素材はガラス製・ステンレス製・プラスチック製に大きく分けられます。ガラス製以外の素材についてメリットとデメリットをまとめました。
素材 | メリット | デメリット |
ステンレス |
・食洗機対応商品が多い |
・中が見えない |
プラスチック |
・軽い |
・匂いや色がつきやすい ・傷がつきやすい |
もっとざっくりまとめると、
- 食洗機対応が多く手入れのしやすいステンレス製
- 軽くて使い勝手のいいプラスチック製
になります。重さや手入れのしやすさがガラッと変わるので、「便利だな」「重視したいな」と思う方に近いものを選択しましょう。




ガラス容器のフードプロセッサーのおすすめ10選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
パナソニック(Panasonic)
|
パナソニック(Panasonic)
|
パナソニック(Panasonic)
|
パナソニック(Panasonic)
|
テスコム(TESCOM)
|
スタイルキッチン
|
テスコム(TESCOM)
|
ビタントニオ(Vitantonio)
|
ラッセルホブス(Russell Hobbs)
|
ラドンナ(LADONNA)
|
商品名 |
マルチプロセッサー MK-FE601
|
フードプロセッサー MK-K48P-W
|
フードプロセッサー MK-K61-W
|
フードプロセッサー MK-K81-W
|
フードプロセッサー Pure Natura TK441-W
|
TESCOM フードプロセッサー ベリーレッド TK700-R
|
フードプロセッサー TK213-W
|
ガラスチョッパー VCR-20
|
フードプロセッサー 14246JP
|
2WAYチョッパー K-CH1-PA
|
説明 |
食洗機対応容器のプロ向け大容量フードプロセッサー
|
機能性も価格もベーシックなフードプロセッサー
|
耐久性向上と充実オプションが魅力のフードプロセッサー
|
パナソニックの家庭用フードプロセッサー最上位機種
|
1台4役のコスパに優れたフードプロセッサー
|
電子レンジ可・食洗機可の耐熱ガラス容器採用のフードプロセッサー
|
コンパクトでおしゃれ、機能性も優れたフードプロセッサー
|
おしゃれでシンプル機能なフードプロセッサー
|
使いたい時にすぐ使えるコンパクトなフードプロセッサー
|
パワフルさと手軽さを兼ね備えたフードプロセッサー
|
リンク | ||||||||||
容量 |
1L
|
100~500g ※食材による
|
100~500g ※食材による
|
50~500g ※食材による
|
500g ※ハンバーグの場合
|
0.5L
|
0.3L
|
0.2L
|
0.5L
|
0.5L
|
消費電力 |
150W
|
120W
|
120W
|
120W
|
170W
|
170W
|
320W
|
200W
|
250W
|
300W
|
連続使用時間 |
30分
|
30分
|
30分
|
30分
|
3分
|
30分
|
1分
|
30秒
|
1分
|
30~40秒
|
回転数 |
1900回/分
|
2900回/分
|
2200~2900回/分
|
2200~2900回/分
|
2500回/分
|
2000~2500回/分
|
5000回/分
|
-
|
-
|
5500回/分
|
コード長 |
1m
|
1m
|
1m
|
1m
|
1.2m
|
1m
|
1m
|
1m
|
1.7m
|
0.9m
|
サイズ |
264x435x265 mm
|
155x190x225 mm
|
154x212x225 mm
|
154x212x225 mm
|
260x215x170 mm
|
305x288x164 mm
|
184x216x159 mm
|
137x230x160 mm
|
185x230x160 mm
|
135x265x135 mm
|
重量 |
4.6 kg
|
2.6 kg
|
2.8 kg
|
2.8 kg
|
2.7 kg
|
3 kg
|
1.7 kg
|
1.4 kg
|
1.6 kg
|
-
|
付属品 |
ナイフカッター、スライスカッター、おろしカッター、生地ごねブレード、泡立てディスク
|
ナイフカッター、おろしカッター
|
ナイフカッター、おろしカッター、鬼おろしカッター、パンの羽根
|
ナイフカッター、おろしカッター、鬼おろしカッター、スライスカッター、パンの羽根
|
みじん切りカッター、両面おろし刃(細・粗)、泡立て
|
みじん切りカッター、おろし刃
|
みじん切りカッター、両面おろし刃(細・粗)、泡立て
|
-
|
カッターブレード、クリームディスク
|
4枚刃、水切りおろしカッター
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 容量 | 消費電力 | 連続使用時間 | 回転数 | コード長 | サイズ | 重量 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
パナソニック(Panasonic)
マルチプロセッサー MK-FE601
|
68,081円
|
食洗機対応容器のプロ向け大容量フードプロセッサー
|
1L
|
150W
|
30分
|
1900回/分
|
1m
|
264x435x265 mm
|
4.6 kg
|
ナイフカッター、スライスカッター、おろしカッター、生地ごねブレード、泡立てディスク
|
||
2
|
パナソニック(Panasonic)
フードプロセッサー MK-K48P-W
|
7,380円
|
機能性も価格もベーシックなフードプロセッサー
|
100~500g ※食材による
|
120W
|
30分
|
2900回/分
|
1m
|
155x190x225 mm
|
2.6 kg
|
ナイフカッター、おろしカッター
|
||
3
|
パナソニック(Panasonic)
フードプロセッサー MK-K61-W
|
7,480円
|
耐久性向上と充実オプションが魅力のフードプロセッサー
|
100~500g ※食材による
|
120W
|
30分
|
2200~2900回/分
|
1m
|
154x212x225 mm
|
2.8 kg
|
ナイフカッター、おろしカッター、鬼おろしカッター、パンの羽根
|
||
4
|
パナソニック(Panasonic)
フードプロセッサー MK-K81-W
|
9,897円
|
パナソニックの家庭用フードプロセッサー最上位機種
|
50~500g ※食材による
|
120W
|
30分
|
2200~2900回/分
|
1m
|
154x212x225 mm
|
2.8 kg
|
ナイフカッター、おろしカッター、鬼おろしカッター、スライスカッター、パンの羽根
|
||
5
|
テスコム(TESCOM)
フードプロセッサー Pure Natura TK441-W
|
5,980円
|
1台4役のコスパに優れたフードプロセッサー
|
500g ※ハンバーグの場合
|
170W
|
3分
|
2500回/分
|
1.2m
|
260x215x170 mm
|
2.7 kg
|
みじん切りカッター、両面おろし刃(細・粗)、泡立て
|
||
6
|
スタイルキッチン
TESCOM フードプロセッサー ベリーレッド TK700-R
|
14,212円
|
電子レンジ可・食洗機可の耐熱ガラス容器採用のフードプロセッサー
|
0.5L
|
170W
|
30分
|
2000~2500回/分
|
1m
|
305x288x164 mm
|
3 kg
|
みじん切りカッター、おろし刃
|
||
7
|
テスコム(TESCOM)
フードプロセッサー TK213-W
|
3,628円
|
コンパクトでおしゃれ、機能性も優れたフードプロセッサー
|
0.3L
|
320W
|
1分
|
5000回/分
|
1m
|
184x216x159 mm
|
1.7 kg
|
みじん切りカッター、両面おろし刃(細・粗)、泡立て
|
||
8
|
ビタントニオ(Vitantonio)
ガラスチョッパー VCR-20
|
5,402円
|
おしゃれでシンプル機能なフードプロセッサー
|
0.2L
|
200W
|
30秒
|
-
|
1m
|
137x230x160 mm
|
1.4 kg
|
-
|
||
9
|
ラッセルホブス(Russell Hobbs)
フードプロセッサー 14246JP
|
4,000円
|
使いたい時にすぐ使えるコンパクトなフードプロセッサー
|
0.5L
|
250W
|
1分
|
-
|
1.7m
|
185x230x160 mm
|
1.6 kg
|
カッターブレード、クリームディスク
|
||
10
|
ラドンナ(LADONNA)
2WAYチョッパー K-CH1-PA
|
5,800円
|
パワフルさと手軽さを兼ね備えたフードプロセッサー
|
0.5L
|
300W
|
30~40秒
|
5500回/分
|
0.9m
|
135x265x135 mm
|
-
|
4枚刃、水切りおろしカッター
|
マルチプロセッサー MK-FE601
食洗機対応容器のプロ向け大容量フードプロセッサー
1Lの大容量容器で、食材に対してさまざまな下ごしらえができるマルチフードプロセッサーです。みじん切り・ミンチ・パン生地・泡立てと幅広い用途で使え、ファミリー向けで作り置きをしたい方にもおすすめ。クイックドレイナーで洗った野菜の水切りや揚げ物の油切りもできます。ガラス製容器とふたは食洗機に対応しており、お手入れも簡単ですね。オートメニューやスピード調節機能も充実した高機能フードプロセッサーです。
- 容量
- 1L
- 消費電力
- 150W
- 連続使用時間
- 30分
- 回転数
- 1900回/分
- コード長
- 1m
- サイズ
- 264x435x265 mm
- 重量
- 4.6 kg
- 付属品
- ナイフカッター、スライスカッター、おろしカッター、生地ごねブレード、泡立てディスク
フードプロセッサー MK-K48P-W
機能性も価格もベーシックなフードプロセッサー
パナソニック製フードプロセッサーで最も安価でベーシックなモデルです。標準で「きざむ・まぜる・おろす」の下ごしらえが可能。別売りアタッチメントで「スライス・パン生地」などの下ごしらえも可能になります。手頃な価格で、途中で機能を増やすこともできるので初めてフードプロセッサーを買う方におすすめです。ガラス製容器で清潔面も安心で、長く使っていく1台としても適しているでしょう。
高評価が多いトピックの口コミを見る
MK-K48P-Wは、料理の時短ができると多数のコメントがありました。キャベツの千切りや大根おろしなど手間がかかる下ごしらえも手が痛くならずにすぐにできるとの声もあり、時短で調理できることを重視する方に向いているでしょう。
MK-K48P-Wは、ガラス容器が洗いやすいとのコメントが多いフードプロセッサーです。ガラス容器の真ん中の軸が外れる構造のため洗いやすく、衛生面を気にする方でも、隅々まで汚れを洗うことができる点が高く評価されているようです。
⚪ガラス容器の真ん中の軸?が ストンと筒になっていて洗いやすい。 前のは形が変で洗いづらかった。
セッティングや取り外しも簡単で、お手入れも楽です。家族で毎日サラダを作るので常に出しっぱなしです。使わないパーツは保管容器が付いているので便利です。お掃除用のブラシもありがたいです。
めんどくさがりの私ですが、大きすぎず、洗うときも楽です。
MK-K48P-Wは、切れ味が良いと多数のコメントが見られました。チタン加工の刃が段違いで配置されおり、野菜のみじん切りやミンチなどを早くてストレスなくできるとの声がありました。
低評価が多いトピックの口コミを見る
MK-K48P-Wは、従来の物より洗いやすくなっていますが、掃除が手間になってしまうとのコメントがありました。野菜切り用の蓋部が洗いづらく、スライド部分も外せないとの声もありました。カッターの軸部分に入ってしまった物を取り除くのに時間がかかるようです。
洗うに当たって、野菜切り用の蓋部のどうしても洗えず拭けないスライド部分はどうしたら…? 外せるのかなと思ったけど外せないし、とても疑問に思いつつ使ってます。あとカッターの軸部分に入ってしまった物、油脂等の洗い流しふき取りは結構メンドイです。
洗うのが面倒
掃除が昔の形よりは洗いやすくなってはいますが、それでも手間は手間です。水を入れて運転すれば洗えたりすれば使いやすい気がします。
MK-K48P-Wは、刃の切れ味やパワーは申し分ないですが、使い方を間違ってしまうと失敗してしまうようです。キャベツが粉々になったり、玉ねぎのみじん切りがドロドロになってしまったとのコメントがありました。用途に合わせた刃を選び、正しく使用すると問題ないかもしれません。
使い方が分からない!キャベツの千切りすれば、粉々になる。玉ねぎのみじん切りすれば、ドロドロになる。それぞれの刃の使い方をレビューして欲しい。
手作り玄米塩麹を滑らかにするために購入。しかし使いにくい。液だれはするし、蓋や刃にたくさんくっついてあちこちべとべと。せっかくの塩麹の数パーセントは無駄になります。
収納面をあまり考えられなかったのか、パーツがとても片付けにくい。収まりきらないものもあるし…。
MK-K48P-Wは、ほとんどの食材に対応することができますが、使用するには向いてない食材があるようです。特にゴボウや生姜などの繊維が細かい物は使うことができなく、氷などの硬いものは刃が曲がってしまうとのコメントがありました。用途を考慮して検討する必要がありそうです。
バナナシェイクを作るために半解凍したバナナを入れて回したら、ブレードが曲がったので必ず生の状態で回さないとダメですたぶん氷とかでもブレードが曲がると思います
一番使いたい、山芋が刻む事もすりおろす事も出来ないのと、翌日スライス、千切りを追加で購入しましたが、これも、ゴボウの千切りが出来ないです、ほとんど意味が有りません。
取扱説明書を読んだら、禁止材料としてショウガなどの繊維質が多く硬いものは使えないと書いていました。ショウガをスライスするために購入したのですが、残念。
- 容量
- 100~500g ※食材による
- 消費電力
- 120W
- 連続使用時間
- 30分
- 回転数
- 2900回/分
- コード長
- 1m
- サイズ
- 155x190x225 mm
- 重量
- 2.6 kg
- 付属品
- ナイフカッター、おろしカッター
フードプロセッサー MK-K61-W
耐久性向上と充実オプションが魅力のフードプロセッサー
先述のMK-K48Pの上位モデルのフードプロセッサーです。違いは、標準付属アタッチメントに鬼おろしカッターとパンの羽根が加わり、調理の幅が広がっています。みぞれ鍋やパン・うどん生地を作りたい方に便利なアタッチメントですね。また、ブラックハードチタン製のブレードを採用したことで耐久性が増しています。ガラス容器の劣化のしにくさと併せて、長いスパンで使用していきたい方におすすめです。離乳食作りにも最適ですね。
高評価が多いトピックの口コミを見る
MK-K61-Wは、以前の同じタイプの物から改良されてコードリール式になっていたり、回転切り替えつまみもあるなど使いやすいといったレビューが見られました。使いやすさを重視している方に向いているでしょう。
30年前に購入した同じタイプのパナソニックのフードプロセッサーが壊れてしまい、いろいろ迷ったのですが、やはり使いやすさを考え同じものを購入しました。以前のものとは違い、コードリール式になっていたり、回転切り替えつまみもあり、一層使いやすくなっているので購入して良かったです。
減量用むね肉団子を作るために購入。マジ使いやすい!大事に使います。
離乳食なんてごく少量の具材なんだから、こんなおおげさなフードプロセッサーじゃ細かくできないだろうと思っていましたが、妻は早いし楽だしと喜んでおります。
ガラス製でキレイに洗えてお手入れがしやすいといったレビューが見られました。また、MK-K61-Wは以前の同じタイプの物のパーツが使えて替えとして使えるようです。お手入れのしやすさを重視している方に向いているでしょう。
20年近く前、同じ製品を購入し、便利に使ってきました。本体が通電しなくなり、今回同じものを購入したのですが、パーツは全て使えたため、無駄にならず、定番商品の良さを実感しました。手入れがらくで、清潔さを保てるところも魅力です。
パンやお菓子作りも出来るように買い替えました。ガラス製なので、バターなどの油分も落ちやすいです。
洗うのも、マルチブレンダーの場合は肉の筋が刃に絡み付いて大変だったのですがこちらは簡単に洗えました。
みじん切りだけでなく大根おろしもあっという間にできてかなり時短になるといった口コミが見られました。大根おろしも簡単にでき、みじん切りもあっという間なようです。調理をスムーズにしたい方には重宝されそうです。
嫌いな玉ねぎのみじん切りが数秒で出来てしまうのは嬉しい!
今まで手作業でやっていた、サブレやスコーンの粉とバターのすり混ぜ用に購入しました。あまりにも簡単に短時間でできて感動しました(笑)
大根おろしも簡単にできますし、みじん切りもあっという間です。スーパーで買うひき肉は混ぜ物と脂ばかりで体にもよくないのでフードプロセッサーでひき肉を作ったりしてます。洗う時間も考慮してもこんなに料理が時短できるなら、もっと早く買えばよかったと思いました。
低評価が多いトピックの口コミを見る
MK-K61-Wは、お手入れしやすいようですが収納が今一つだといったレビューが見られました。羽根の部分がキレイに収納できないようです。使用頻度の低い方やスッキリ収納したい方にとっては、この点には注意する必要がありそうです。
ただ、収納の面で羽根をしまっておく場所があれば良かったなと思ったのでマイナス1とさせていただきました。
収納面をあまり考えられなかったのか、パーツがとても片付けにくい。収まりきらないものもあるし…。
部品がすっきり収納できないのが残念です。あまり出番が多くないので、一緒に収納できると忘れなくていいのですが、残念です。
コードが1mほどであり少し短く収納もし辛いといったレビューが見られました。シンクにコンセントがないキッチンや、配線の関係で延長コードが必要になることもあるようです。延長コードを使用するのが苦と感じない方には問題ないかもしれません。
コードリールがあるとスッキリ、シンクコンセントがない我が家はもう少しコードが長ければ良かったので星よっつ。
またコンセントの線も短いためコンセントの近くあるいは延長コードが必要になるかもしれないです。
電源コードは、1mぐらいと短いのに 引き込みが悪くコード引っ張りなおしながら3回以上調整しています。
本体がガラスであるため、プラスチックに比べると色や匂い移りが気にならない分重たいといったレビューが見られました。重量を重視している方には向いていないかもしれません。
このフードプロセッサーは耐熱ガラス?でできてるため見た目に反してかなり重いという第一印象を受けました。
長年使っていたフードプロセッサーが壊れたので、以前は容器がプラスチィックで傷が付きやすかったから今回はガラス製品を選んでみましたが、ちょっと重かったです。
本体はガラス製という事もあり かなり重いです。
- 容量
- 100~500g ※食材による
- 消費電力
- 120W
- 連続使用時間
- 30分
- 回転数
- 2200~2900回/分
- コード長
- 1m
- サイズ
- 154x212x225 mm
- 重量
- 2.8 kg
- 付属品
- ナイフカッター、おろしカッター、鬼おろしカッター、パンの羽根
フードプロセッサー MK-K81-W
パナソニックの家庭用フードプロセッサー最上位機種
パナソニック製フードプロセッサーの上位機種です。鬼おろしカッターやパンの羽根以外にもスライス・千切りカッターが加わり、サラダ作りもしやすくなっています。パナソニックの家庭用の手頃なフードプロセッサーの中で最もマルチな機能を持っている機種で、毎日頻繁に活用したい方におすすめです。ブレードはブラックハードチタンカッターを採用し、耐久性もばっちり。食材の入れ過ぎによる故障防止の機能もあり、長く愛用できますね。
高評価が多いトピックの口コミを見る
面倒な玉ねぎのみじん切りが数秒でできるといった声やお肉のミンチが一瞬でできるとの声がありました。時間のかかる料理の下ごしらえが簡単にできるようです。調理時間を短縮したいと考えている方に、向いているといえるでしょう。
ガラス容器で良いといった口コミがいくつか見られました。多少重いですが、臭い移りがなく、衛生面で安心だそうです。食材への臭い移りが気になる方に向いているといえるでしょう食品と一緒に使用するものなので、安心して使える商品と言えそうです。
コスパが良いといった口コミが見られました。簡単にみじん切りができるのに、価格が安くて嬉しいという声もありました。機能性と価格、両方を重視したい人に向いていると言えるでしょう。
低評価が多いトピックの口コミを見る
容器が重たいといった口コミが多く見られました。ガラス製のためそれ相応の重量があるようです。使用する上で重さが負担になるか検討する必要ありそうです。
みじん切りや千切りの精度に不満を感じているといった口コミが見られました。野菜を切る際きれいに切れない部分がでてきたりみじん切りの程度の調整が上手くいかなかったりするそうです。大量に下ごしらえをする際には、時短になる商品と言えそうですが、用途を考慮して検討する必要がありそうです。
切れ味が良いだけに、洗う際指を切ってしまったという口コミが見られました。刃が鋭いため注意しているという声もあります。使用後の洗浄など刃に触れる際は、怪我をしてしまわないよう注意する必要がありそうです。
- 容量
- 50~500g ※食材による
- 消費電力
- 120W
- 連続使用時間
- 30分
- 回転数
- 2200~2900回/分
- コード長
- 1m
- サイズ
- 154x212x225 mm
- 重量
- 2.8 kg
- 付属品
- ナイフカッター、おろしカッター、鬼おろしカッター、スライスカッター、パンの羽根
フードプロセッサー Pure Natura TK441-W
1台4役のコスパに優れたフードプロセッサー
「きざむ・まぜる・おろす・泡立て」の4種の下ごしらえが可能なフードプロセッサーです。マルチに活用できる製品としては価格が抑えられていて、コスパに優れた製品と言えるでしょう。ガラス容器で衛生面も安心ですね。販売サイトでは型落ち機種のTK440も出回っていますが、価格差がほぼないため本製品を選ぶと良いでしょう。モーター保護装置も搭載されているので無理な使用を防止でき、長く使っていきたい方にもおすすめです。
- 容量
- 500g ※ハンバーグの場合
- 消費電力
- 170W
- 連続使用時間
- 3分
- 回転数
- 2500回/分
- コード長
- 1.2m
- サイズ
- 260x215x170 mm
- 重量
- 2.7 kg
- 付属品
- みじん切りカッター、両面おろし刃(細・粗)、泡立て
TESCOM フードプロセッサー ベリーレッド TK700-R
電子レンジ可・食洗機可の耐熱ガラス容器採用のフードプロセッサー
耐熱ガラスボトルを採用したフードプロセッサーです。耐熱温度は120℃で食洗機でも使用することができるので、面倒なお手入れが簡単に済みますね。また、下ごしらえした食材をそのまま電子レンジで加熱することが可能なのも便利。調理もお手入れも楽にしたい方におすすめのフードプロセッサーと言えます。みじん切りやおろし、生地作りなど幅広く活躍でき、スピード調整で好みの食感に仕上げることも可能です。
- 容量
- 0.5L
- 消費電力
- 170W
- 連続使用時間
- 30分
- 回転数
- 2000~2500回/分
- コード長
- 1m
- サイズ
- 305x288x164 mm
- 重量
- 3 kg
- 付属品
- みじん切りカッター、おろし刃
フードプロセッサー TK213-W
コンパクトでおしゃれ、機能性も優れたフードプロセッサー
見た目にかわいらしくおしゃれなガラス容器のフードプロセッサーです。洗いやすく清潔保持にも優れ、ガラス容器の良さを感じられるでしょう。機能性も一見シンプルそうで、「きざむ・まぜる・おろす・泡立て」とフレキシブルに調理に活用することができます。低価格なので、フードプロセッサーを使ったことがない人もお試しで購入するのにおすすめで、レシピブックも付属しています。
- 容量
- 0.3L
- 消費電力
- 320W
- 連続使用時間
- 1分
- 回転数
- 5000回/分
- コード長
- 1m
- サイズ
- 184x216x159 mm
- 重量
- 1.7 kg
- 付属品
- みじん切りカッター、両面おろし刃(細・粗)、泡立て
ガラスチョッパー VCR-20
おしゃれでシンプル機能なフードプロセッサー
コンパクトサイズで小容量のフードプロセッサーです。デザインがかわいらしくガラス容器なのでチープな印象にもならないのが魅力的。清潔保持にも優れていますが、内部に樹脂が使われているため食洗機は対応していません。機能はみじん切りやミンチに特化しているため、ハンバーグ作りなど特定の用途におすすめです。小容量なので一人暮らし向けの製品と言えるかもしれません。食材の入れ過ぎには注意してくださいね。
- 容量
- 0.2L
- 消費電力
- 200W
- 連続使用時間
- 30秒
- 回転数
- -
- コード長
- 1m
- サイズ
- 137x230x160 mm
- 重量
- 1.4 kg
- 付属品
- -
フードプロセッサー 14246JP
使いたい時にすぐ使えるコンパクトなフードプロセッサー
キッチン回りに置いておきやすいコンパクトサイズのフードプロセッサーです。アタッチメント類は容器の中に収納できるのでフードプロセッサーの置き場所に悩む方にもおすすめできます。コンパクトでも容量は0.5Lと大きめで、さらに250Wでパワーもあるので、調理時間の短縮が期待できますね。下ごしらえは「きざむ・まざる・泡立て」が可能。ガラス容器を始めモーター本体以外は全て水洗いでき、清潔さを保ちやすい製品と言えます。
- 容量
- 0.5L
- 消費電力
- 250W
- 連続使用時間
- 1分
- 回転数
- -
- コード長
- 1.7m
- サイズ
- 185x230x160 mm
- 重量
- 1.6 kg
- 付属品
- カッターブレード、クリームディスク
2WAYチョッパー K-CH1-PA
パワフルさと手軽さを兼ね備えたフードプロセッサー
「きざむ・まぜる・おろす」の下ごしらえを手軽にできるコンパクトなフードプロセッサーです。300Wの高いパワーで、2.5cm角までの家庭用の氷をクラッシュすることもできます。調理の幅を広げたいけど、価格や収納などの面で本格的なフードプロセッサーの購入に抵抗を感じる方にもおすすめです。付属の水切りおろしカッターは、すりおろしと水切りを同時に行うことができて便利。レシピブック付属も嬉しいですね。
- 容量
- 0.5L
- 消費電力
- 300W
- 連続使用時間
- 30~40秒
- 回転数
- 5500回/分
- コード長
- 0.9m
- サイズ
- 135x265x135 mm
- 重量
- -
- 付属品
- 4枚刃、水切りおろしカッター


フードプロセッサー用ガラス容器 AUA02-1201-W
パナソニック製フードプロセッサーに幅広く対応したガラス容器
パナソニックの家庭向けフードプロセッサーに対応しているガラス容器です。本記事で紹介しているパナソニックのフードプロセッサーMK-K81、MK-K61、MK-K48に対応している他、旧モデルにも対応しています。「10年以上前のモデルにも対応している」というレビューも見られ、ガラス容器だけを探している方はお手持ちのフードプロセッサーの型番をチェックしてみると良いかもしれませんね。
高評価が多いトピックの口コミを見る
容器がガラス製のためプラスチック製のものよりも傷がつきにくく、衛生的に良いという口コミが見られました。食材を直接入れて使用するものですから、衛生面に気を使うようです。傷がつきにくく、衛生に使用可能なフードプロセッサーを探しているという人に向いていると言えるでしょう。
低評価が多いトピックの口コミを見る
熱に弱いという口コミがいくつか見られました。素材の余熱を取らずに使用したために、容器の割れや底が抜けたなどの破損が生じてしまったようです。作業前に十分、食材の余熱をとる必要があると言えるでしょう。
数回の使用後にしまっておいたら割れていたという口コミが見られました。ガラス製品ですので使用時はもちろん、収納の際にも慎重な扱いが必要なようです。
- 対応型番
- MK-K60P-W/MK-K80P-W/MK-K58-W/MK-K80/MK-K60/MK-K5/MK-K41/MK-K7/MK-K45/MK-K46/MK-K47/MK-K81-W/MK-K61-W/MK-K48-W/MK-K70/MK-K71/MK-K72/MK-K50/MK-K51/MK-K73/MK-K74/MK-K48P-W/MK-K75/MK-K76/MK-K77/MK-K55/MK-K56/MK-K78/MK-K57