大容量フードプロセッサーおすすめ10選|業務用の選び方や容量の目安も紹介!

みじん切りや粉末化など色々な調理が行えるフードプロセッサーですが、料理に使うなら一度に多くの材料が調理可能な大容量フードプロセッサーがおすすめです。今回は、クイジナートや山本電気などの大容量フードプロセッサーや業務用の選び方、容量の目安なども紹介します。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

フードプロセッサーを探してるから記事に来た

 

と思う方がほとんどでしょう。

 

 

しかしフードプロセッサーには、ミキサーやジューサーなど似てるけど用途が違う家電があります。違いを理解しないと、「本当に買うべきはミキサーだったのに…」と後悔する可能性があります。

 

以下の表にフードプロセッサーとミキサーに似ている家電の違いを簡単にまとめました。自分の求める用途に近いのはどれか確認してみてください。

 

種類 特徴 作れるもの
フードプロセッサー

固形物・液体を粗めに刻み潰したり刻んだりする

肉のミンチ・野菜みじん切り・お菓子の生地作り等

ミキサー

 

ハンドブレンダー

液体に近い状態にすり潰す

 

ハンドブレンダーは、チョッパーというアタッチメントを付ければフードプロセッサーに

スムージー・離乳食・ペースト

スープ・生クリーム(△)等

ハンドミキサー

混ぜる

生クリーム・メレンゲ

ジューサー

絞って液体にする

 

繊維も取り除きサラサラな状態に

100%果汁ジュース・コールドプレスジュース等
ミルサー 乾燥固形物を砕き粉末に 煮干し・鰹節・豆などの粉末
ミルミキサー

ミキサーとミルサー2つの機能を持つ

それぞれのアタッチメントによる

 

上記の通り、フードプロセッサーは液状に近い状態にする用途には向かず、食材の下ごしらえに向いているのがわかりました。

 

 

その他の商品については以下の記事で詳しく解説しています。興味がある方はぜひご覧ください。

容量に関してはこちらの「大容量フードプロセッサーの目安はどのくらい?」で解説しましたので、ここでは省略します。

 

繰り返しますが、大容量とされるフードプロセッサーのカップ容量は概ね1L以上です。人数に合った必要容量を決定してから商品を選ぶようにしましょう。

ウィナーズ株式会社

フードプロセッサー コンボ RCP-6

badge Amazonで詳細を見る
\楽天ブラックフライデー開催中!!/
badge 楽天で詳細を見る
ミキサータイプ
フードプロセッサー
設置タイプ
据え置き
容量【L】
1 L
定格時間(連続使用時間)
ブレード:1分こねパーツ・泡立てパーツ:4分共通:動作後約30分以上休止
重量【kg】
1.4 kg
ブルーノ

BOE102

-

BRUNO BOE102-IV [アイボリー]

-

BRUNO BOE102-YE [イエロー]

ミキサータイプ
スープクックプロセッサー
設置タイプ
据え置き
容量【L】
1 L
重量【kg】
2.8 kg